Contents
女性の自己肯定感について その特徴と改善策について
自己肯定感とは自尊心。つまり、自分の好きなところも嫌いなところも含めて自分のことを認めることができるかという能力になります。
一般的に女性という生き物は力という点に関しては男性より弱い傾向にあるかもしれませんが、
精神的には本来男性より強い生き物であると思います。
男性の方がとてつもなく大きなショックが起こった時に立ち直りにくいということがあり、
女性はすぐ立ち直りやすい。
そういう研究結果がでています。
それはやはり母親という存在になるからでしょうか。
しかし、「自己肯定感」という面でいうと、男性の方が女性より自己肯定感が高い傾向があるそうです。
例えば8年にわたる48カ国、約98万5000人に対する国際調査では、「自分に自信(自尊心)がある」と答えた人の割合はすべての国で、男性が女性より高かったという結果もでているんです。
これは一体なぜなのでしょうか?
子供時代の環境による影響
自己肯定感の構築において、子供時代の環境が大きく影響してくるといわれています。
子供時代。男性と女性では生活環境にどのように違いがあるのでしょうか?
男の子って調子乗りが多くありませんでしたか?
「バカだ」「アホだ」と、お互いを悪気なくお互いをディスり合いながら、荒っぽい、汚い言葉にも耐性をつけていったり、無邪気に自慢したり、カラ威張りし、「できないこと」も「できる」と言ってしまったりして。
それに対して女子は男子より社会をよくみて学ぶのが早く、
一般的に「できること」も「できない」と謙虚に言うなど、
空気を読み、自慢ととられないように気を使うところがあります。
一見、女性の方が大人ですごいように思えるんですが、
実はこの空気を読んで謙虚になるということが環境の差がのちのち自己肯定感に響いてくる一つの原因でもあったりします。
人間の無意識の力というのはとても強く、自分がそう思っていなくても勝手に脳がそうインプットしてしまったりします。
例えば今日のラッキーカラーが赤だといわれると、町中にでると赤色がよく目に入りませんか?
また例えばお金がほしいなって思ったら、バイトの求人広告や金融なんかが目に入りやすかったりしませんか?
脳は自分のために無意識に勝手に動いてしまうんです。
そしてこれは「できる」「できない」に関しても同じようなことが起こります。
嘘でも「できる」「できない」って言っていたら、本当にそう思っていなくても、脳みそが無意識のうちにインプットしてしまって、どんどんそっちの方向に行ってしまうんです。
つまり、無謀でも「できる」って言い続けると「どんどんできる」って気持ちになっていき、「できない」っていうと「どんどんできなくなる」って気持ちになっていってしまうんです。
これが年数を重ねていくうちに大きな差になってしまう可能性があります。
生物学的な違い
そもそも生物学にみて女性は男性に比べてリスクや間違いを恐れる傾向があるといわれているようです。
女性ホルモンのエストロゲンは結び付きを促し、衝突やリスクを回避させる傾向があるそうです。
結果として、過剰なまでに慎重になりやすくなってしまう。
また、女性のほうがネガティブな出来事の記憶を形成しやすく、過去の失敗にとらわれやすいのだという。
一方、男性ホルモン、テストステロンが高い人はリスクを取りやすくなります。
それが大胆な決断を可能にするなど、自信に結び付くというわけだ。
これはもともと男性が狩りに出て、女性は家を守るという生物の本質的なところからきているようです。
女性は資質的には、科学的な研究においても、イニシアティブ(統率力)、明確なコミュニケーション、高潔性、人材開発、チームワーク、ゴール設定力などリーダーシップに必要な多くの項目で、全体的に男性より優れているということも証明されている。
なのに、なかなか現在の社会でまだまだそんなに活躍できてないはこういった原因も一つではないかと言われている。
こうした性差をアメリカでは「コンフィデンスギャップ」と呼び、女性が活躍していくうえで最も根源的な支障になっていると考えられている。
だが逆にこれらはちゃんと理解し取り組めば解決することができるということが科学的にも証明されてきているです。
実は、
究極のところ女性の多くの問題は、「自己が肯定感」が高くなれば解決してしまうことが多いんです。
仕事も、恋愛も、結婚も、子育ても、精神的な不安も。
女性はいつもこれらの問題に不安そうにしていることが多いと思います。
しかし、全てのことに影響を与えているのが自分の「自己肯定感」なのです。
そもそも自己肯定感とは上記にも書きましたが、ありのままの自分を認めるということです。
よく勘違いされてしまいやすいのですが、自己肯定感が高いということは自分に対して自信が高く、
ポジティブ思考になるということではありません。
そして自分のことを愛しているというだけではありません。
自分の好きなとこも、嫌いなところも認める。
肯定的な側面、そして否定的な側面も含めて、ありのままの今の自分を受け入れている
これが自己肯定感の高いと言われています。
女性の自己肯定感について載せてるyoutubeもあったので乗せさせていただきます。
動画のように自己肯定感が低い女性は会社でも本音を言えなかったり、うまく伝えられなかったり、パートナーとのコミュニケーションもうまくいかなかったりして自分を大切にしてくれない男性と一緒になってしまったりします。
自分を否定することを「自己否定」と言いますが、自分を否定している分だけ、仕事で関わる人間関係、プライベートのパートナーシップ、好きな男性を無意識のうちに否定してしまうのです。
女性にとっては不幸な人生になりがちになってしまいます。
逆に自己肯定感を高めることで、自分を認めてくれる仕事が来たり、自分を認めてくれる男性が表れてたりします。
そして自分を認めてくれる男性に対してはその男性のこともしっかり認められます。
自己肯定感を高めることによって世の中における人との関係がとてもよくなってきます。
この自己肯定感というのは女性の幸福大きく影響してくるんです。
自己肯定感が低い女性の特徴
「仕事」や「恋愛」で思ったことを伝えられない
自己肯定感が低い女性はなかなか自分の思ったことを発言できない人が多いです。
どんなに何かいいたいことがあっても自分がなんとか我慢すればうまくいく。
自分が我慢すればいいという方向に物事を考えてしまい、仕事にも恋愛・家庭に対してもずっと不満を持ち続ける傾向があります。
これはそれをしている女性本人にとってはいいことをしていると思うかもしれません。
しかし、実際のところはそれが逆効果になっていたりすることが多いのです。
周りに合わせるのは上手いが、自分が本当はどうしたいのか、自分がどういう風に生きていきたいかといった「自分軸」がない人は要注意なのです。
「自分軸」の反対が「他人軸」であり、他人の考えや価値観を基準に自分の言動を決めていく傾向の強い方です。
この状態に入っていくと、どんどん本来の自分の思っていることとかけ離れていってしまい、
自分ではなんとか言い聞かせようとしていても、相手軸になりすぎているため、
どんどん本当の自分とのギャップが生まれてきてしまいます。
そしてどんどんそれに対して無理をしていってしまい、苦しんでしまうようになるんです。
相手を疑ってしまう
相手が浮気をしているんじゃないか。
自分を認められないということは、自分のいい所にも目がいきにくくなってしまいます。
自分がどれだけ相手の男性に愛されていてもなかなか自分に自信が持てないために、その事実をきちんと認識できないんです。
「自分なんかが愛されているはずがない」といるもしないはずの浮気相手の想像をしちゃったりするんです。
そしてもともとなんの落ち度もなかったはずの相手の男性も、相手に疑い続けられることでだんだんと信頼もなくなってきてしまいます。
そして、その行為のせいでいずれ彼が本当の浮気をするように無意識のうちに仕向けてしまうおそれがあったりします。
友達のSNSの投稿を見ると気が滅入ったりしませんか?
もう一つの自己肯定感が低い女性の特徴として、
仕事でずっと周りを気にし続けて頑張った後、
ようやく家に帰って疲れ切ったあとに、ベットの上でSNSなどを見て相手の楽しそうな姿をみてしまって気が滅入ってしまう。
「見なければいいのに」と自分でも思うのですが、ついつい気になって見てしまう。
SNSを見て気疲れしたり、不安が襲ってきたりしていたら、これは自己肯定感が低いからこそ起こってしまうんです。
なぜ自己肯定感が低くなってしまう?
「三つ子の魂、百まで」ということわざがありますが、
じつはまさに3歳までの幼少期の環境が今の大人になったあなたの「自己イメージ」を形成してしまっているんです。
あなたが両親がどのように育てられたか、あなたがどんな言葉を与えられていたか、あなたがどんな両親や兄弟の背中を見てきたかが、今のあなたの自己肯定感を作ってしまっています。
思春期の影響も強い!?
なんと思春期に起こった体験は、大人になった後の体験に比べて3倍以上ものインパクトがあると言われています。
思春期の恋愛の傷つきは、大人の恋愛よりも大きな傷を残すし、思春期の時の成功は、大人の時の成功よりも大きな自信になったりするんです。
思春期というのは親以外の社会と繋がる大切な時です。
そしてその時の影響が悪い状態だと、その状態で社会に出ていくということになってしまうんです。
このように、幼かったころと、思春期の時の思い出が一番大人になった時の自己肯定感に影響してくるといわれています。
では
どうやって自己肯定感を改善するか
子供のころから培ってきた自己肯定感の低さをそんなに簡単に改善することができるのでしょうか?
結論からいうと、今の科学においては「可能」と言われています。
もう今の科学において、自己肯定感の改善の仕方については多くの点において証明されていたりするのです。
その方法をご紹介していきたいと思います。
問題・原因・解決を考えてみる
自分が不安になってしまうとき、自分が自己肯定感が低くなってしまう時。
なぜそんなことが起きるのか。
過去を振り返ってみてほしい。
過去にももしかしたら同じようなことがあって失敗してしまった?
よく思い出してみてください。
そしてあなたの親に何か関係性があったりしますか?
あなたの今の問題ある問題の多くは両親の価値観の影響によって構築されています。
今のあなたなら昔失敗したことを改善できそうですか?
もし過去の問題を解決できるなら今のあなたもちゃんと解決できるはずなのです。
あなたは今まで「両親の価値観」や、自分を守るための解釈や思い込みがあったからこそ解決策が見つからなかっただけなんです。
しかし、解決策はあなたは持っているし、自分はできるということが「分かっている」。
そうすることで、やっとあなたが何がやりたいかが見つかり、今の問題に対して「自分らしく」解決することができてしまうんです。
友達の自己肯定感の高め方
僕の友達の一人に自己肯定感を高める方法として、一日百回、「私は愛されています。」と言葉にして言うことをしているようです。
車の中や、自分の部屋など一人の時に言っているそうです。
しかし、なんと不思議ですが、一ヶ月も続けると、本当に自分に自信が持てるようになってくるらしいんです。
それから外見をキレイに美しくすることです。
特に女性は、見た目に華があると人が寄ってくると思います。
幸せな人が周囲に増えていくと、相乗効果で自分のことを愛せるようになるし幸せ度も大きくなると思います。
見た目にお金をかけなくても、安くても好感度の高い豊かに見ことをえる服は、たくさん売っています。
安くても高価に見えるアクセサリーも買って身につけます。
豊かに見えると、お店などでサービスを受けるときの対応が違ってきます。
男性の場合は、女性にモテるようにすれば、自己肯定感は上がり幸せ度が高くなると思います。
仕事のモチベーションも自然と上がり、自分に自信がついてくると思います。
近い将来は、女性の時代が来ると言われています。
男性も女性もともに負けないよう頑張っていきましょう。
自己肯定感についての関連記事
自己肯定感が低い恋人(彼氏・彼女)に対してどう接していったらいいか
コメントを残す