投資 消費 浪費の違い 人生で差をつけるお金の使い方

前回の記事ではリスクやコストも時には必要ということを書きました。

 

リスクを取ることの大切さ

 

ではコストを使う時にはどういうことを意識すればいいのでしょうか?

 

コストつまりお金や時間を使うことです。

 

 

実はお金を使い道には

 

消費

浪費

投資

 

の3つがあります。

 

消費、浪費、投資、それぞれ違いは何か皆さんはわかりますか?

 

 

お金を使うときの消費、浪費、投資の違いを紹介したいと思います。

 

消費とは

 

生活する上で誰にでもかかる経費。

 

とても重要なものになります。

 

例えば

 

  1. 家賃
  2. 食費
  3. 水道代
  4. ガス代
  5. 電気代
  6. 日用品代
  7. 携帯電話代
  8. その他税金の支払いなど

 

これらは生活する上で基本的に必要となってしまう経費になります。

 

なのである程度これでお金を使ってしまうことは必要になってしまいます。

 

しかし、これらは工夫して抑えることは可能です。

 

なので是非工夫しておさえばお金を貯めることも可能です。

 

一般的に貯金を貯めたいと考えている人は、浪費を抑える傾向があり、1番家賃と食費を節約することで抑えることができます。

 

外食やコンビニ利用などを抑えていくことでかなり抑えることができます。

 

また携帯電話の料金も近年格安携帯というものがでています。

 

格安携帯にすることにより、一か月の携帯の料金を半分以下にすることも可能だったりします。

 

携帯代が高いと考えてらっしゃるかたがいましたら是非検討されるといいと思います。

 

 

 

浪費とは

 

これはぶっちゃけいっちゃうと「無駄遣い」になります。

 

例を挙げると

 

  • ギャンブル(パチンコや競馬など利益期待値が低いもの)
  • 趣味(ゲームなど)
  • 旅行
  • アミューズメント施設での出費
  • 飲み会

 

などがあります。

 

つまり遊びのお金です。

 

ストレス発散用のことですかね。

 

消費と浪費の境目は結構きわどいところで、例えば消費とされる服も

 

たくさん買いすぎるとそれは必要不可欠でないものになってくるので浪費となってしまします。

 

別に必要もないのに使って、お金がどんどん減っていくもの。

 

それが浪費になります。

 

どこまでってのがなかなかないので、ほどほどにコントロールできるかが大切になります。

 

ストレス発散のためなどには良いかもしれませんが、

 

どれだけやれば満足みたいなのもなかなかわかりづらいので、ほどほどに抑えることをおすすめします。

 

 

 

投資とは

 

最後に投資についてです。

 

投資は将来への対価が期待できるもの、支払ったものに対する効果があるものを指します。

 

 

具体的にはこんなものがあります。

 

  • 資格取得のためのセミナー参加費
  • 学校の授業料の支払い
  • 子供のための塾代
  • 株式投資

 

このお金を払ったことにより、利益が取れるものです。

 

セミナーや塾などは将来の子供の成長を促し、それ以上の効果を表してくれます。

 

また株式投資も名前通りではありますが、投資になります。

 

FXなどは誰かが勝てば誰かが負けているというゼロサムゲームです。

 

しかし株は基本的に儲けたものの一部を株主に還元するというものです。

 

ですので、ちゃんとやれば株は期待値もちゃんと高く、勝率の方が高いため、

 

ちゃんとやれば儲けられる可能性が高い傾向があります。

 

投資は成果が出たり、将来的に良い影響があってこそ初めて投資といえるので、

 

実際に支払っている時は本当に投資といえるのか、その段階では未知数な部分もあったりはします。

 

だから日本人はリスクに怯えすぎるのかなと感じます。

 

つまり投資は

 

期待値の高い、リターンの確率が高いもの

 

となり、これに一番コストをかけることがとても重要になってきます。

 

浪費と書かしていただいた例のものも、考え方や使い方によっては投資になったりもします。

 

しかし、それをちゃんと投資にできるかどうかです。

 

次回は一番効率の良い投資について紹介したいと思います。

 

読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です